fc2ブログ

色々更新

最近パソコンに触れる日が多いので、
少しずつ色々更新しています。

前からやろうと思っていて出来てなかったサーチサイト様に登録させて頂きました。
サーチサイト様へはリンクから飛べます。
いたって質素なバナーを作ってみたりしてね(笑)
ぼちぼちいくつかのサイト様に登録させて頂こうかと思っています。

他にも細かいところを色々修正したりしました。
これで色々サイトをつなげる事が出来たかな。
多分簡単なことしかやってないんですが、私には大仕事でした(笑)
 
 
スポンサーサイト



サマー☆エンジェル【オリジナル】

自分じゃ絶対出来ない格好です(露出度的に)

何か色々絵描きたくても描けなくて、「何も考えずに絵描きたい!」と思って描いてみたのがコレです。

そこら辺にいそうなねーちゃんになりました。

たまにはこういうのも楽しいです。

脇乳描くのは楽しい本当。

都衣は谷間より脇乳が好きです(聞いてない)

 

BL師弟絵

弟子はむっつりな設定です

とある人とメールしていてなぜかBLで弟子×師匠の即興なりきりが始まり、その勢いで外見を考えて描いてみました。

眼帯をしている方が師匠、背の高い方が弟子。
ついでに私が弟子側。

弟「師匠っ、泣くなら俺の腕の中で泣いて下さい」

師「弟子の胸を借りて泣くなんて出来ない…!」

弟「今だけは…貴方がこの胸の中にいる間だけは俺達は師弟じゃない、ただの男…だから、思う存分泣いて下さい…」

師「…っっうわぁーーん!!」

みたいな、無駄にドラマティックな会話を繰り広げてました(笑)
すべてはノリと勢いで。

何の師弟かは、多分紙芝居職人とかそんな感じだと思う(適当)
 

ベルナルド下絵【ラッキードッグ1】

でもまだクリアしてないのは内緒です

この前載せたベルナルドの下絵です。

ひっそりと完成品をBL&乙女ゲーム雑誌『Cool-B』様に送ったら、
掲載して頂きました。

数年ぶりに送ったにも関わらず相変わらず載せて頂いて
本当に有難うございます。感謝です!

語り部ニルセン加工前【ハルモニア】

語り部さんのボイスは絶対癒し系だと思う(妄想)

前に載せたニルセンさんの加工前。

加工っていっても色をセピアにして明るさを調整した
だけなので、大して変わりませんが…。

ちぷや美術部コンテストにひっそり応募しています。

宙と爾乃アバイラ【ちぷや】

BLではないのだよ

またまたまたアバイラです。
仲良しな宙に描かせて頂きました!

ちぷでは、双子の兄(宙)弟(私)としてちぷ家族だったり
するので、宙のリクエストもあり二人の絵になりました。

デフォルメでもリアル(?)でもいいよって事だったけど、
リアルで描いたらなんかBLっぽくなるからデフォにしてみたよ(笑)

いつも元気をくれる兄ちゃんが大好きです^^*

ジョンさんアバイラ【ちぷや】

ふわっふわ!ふわっふわ!(煩い)

またまたアバイラ。
ジョンさんに描かせて頂きました。

絵はシャーペン画なので分からないんですが、
元のアバターは金髪で白いふわふわドレスを着ていて、
すっごく可愛いんです!

とても楽しんで描かせて頂きました。

アバイラとかだと自分では殆ど描かないお花を描いたり、
色んなもの描けるのでいい機会だったりします^^*

グレイさんアバイラ【ちぷや】

女装した男の子に…見えて!

パソコン使えるようになったので絵一気に更新するぞー!

ちぷでお友達のグレイドッグさんのアバイラを描かせて頂きました。

イメージ的には、少年が女性の着物を着ている感じで…
という事で、そう意識して描いてみたつもりなんですが…
そう見える…かな?(不安)

グレイさんご本人が描かれる絵のように
雰囲気のある感じを出せたらいいのになぁ。

でも描いていてとても楽しかったです^^*

語り部【ハルモニア】



ちぷやのゲーム『ハルモニア』のキャラクターの一人、語り部のニルセンさんを描いてみました。

アナログで描いたものを携帯で撮影・加工したので、携帯からの投稿です。

見れる…かな?


ニルセンさんのミステリアスな中性的な雰囲気…が出てますように!
copyright (c) 時計台を見上げて all rights reserved.

FC2カウンター

プロフィール

都衣

Author:都衣
笠谷 都衣(かさや とい)
お絵かき・漫画・小説・ゲーム・音楽大好き。
ゆったりまったり更新していきます。
構ってやると喜びます。

※閲覧の前に「初めに《必読》」をお読みください

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

@games

よかったら「セルフィ」の 文字から遊びにきてね(´∀`*)

@gamesへようこそ!

検索フォーム

QRコード

QRコード

最新トラックバック